fc2ブログ

嚮心(きょうしん)塾日記

西荻窪にある、ちょっと変わった塾です。

2019受験を振り返って(その3)

M・Y(都立西高卒)   進学先:北海道大学医学部医学科


この塾に入塾する事を検討する際、まず多くの人が気になるのは、この塾の一番の特徴でもある、授業がないということだと思います。

僕は比較的、多くの予備校や塾に通ってきた方だと思うのですが、通う中で一番感じていた事は、授業を受ける忙しさ故に自分で考える事を放棄しがちになってしまう、ということでした。
勿論、授業を受けて自分なりに咀嚼し、それを活かす事が出来る人もいるとは思いますが、僕と同じような悩みを抱えながら予備校や塾に通っている人も少なくないのではないでしょうか。

そんな僕にとってこの嚮心塾はまさに最適な環境でありました。

授業がないこの塾では、何をすべきか、まずはそれを自分で考えて計画をたてる必要があります。さらに、大抵の場合その計画は自分のやりたい勉強ばかりに時間を割き、本当にやるべき事をないがしろにしていることが多いので(僕がそうでした)、指導経験豊富な塾長に修正してもらい、それを遂行する…。

最初の方は、今まで効率が悪いと思いこんでいた勉強を提示されたり、自分の考えの甘さを指摘されたりして、嫌々ながらやっていた僕でしたが、しっかりとこのプロセスを踏んで勉強することで着実に成績は伸びていきましたし、何より自分が今までかなり偏った考えで勉強をしていたという事実を認識できたのは、本当に貴重な経験でした。

最後になりましたが、塾長を始め、丁寧に質問対応に応じてくださった先生方、そして励ましあいながら一緒に勉強を頑張ってきた塾の友人達に心から感謝申しあげます。
関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する