
☆H.Y.(大学受験生)
私は中高一貫の学校に通っていたせいか、中学生のころ遊んでばかりいて基礎的な勉強がほとんど出来ていませんでした。
本格的な受験勉強を始めたのも高3からで行きたい進路も全く決まっておらず、本当にゼロからのスタートだったと思います。
ですが嚮心塾では大手の予備校では教えてくれないような基礎的なことまで教えてもらい、自分の苦手な部分を的確に指摘してもらったので、1年間でとても効率のよい勉強が出来ました。
嚮心塾では1つの教室に先生1人、生徒が複数という形態をとっています。私は入試本番、ある問題につまずいた時それとほとんど同じ問題を先生が以前別の生徒に説明していたのを思い出し、その問題を解くことが出来ました。
1つの教室で複数の生徒がそれぞれの授業を受けるというのは難点もあると思いますが、うまく活かせればとても良い方法だと思います。
先生は受験勉強だけでなく、将来の事や日常の困った事など何でも相談にのってくれるし、生徒の話をとてもよく聞いてくれます。逆に先生のする話はどれも自分にとってプラスになることばかりです。
ただの「個人塾」で終わらないところが嚮心塾の魅力だと思います。
☆W.M.(大学編入試験受験生)
短大での授業の予習や復習も当然ですが、一番辛かったのは面接でした。私が短期大学のキャリア支援室の先生と面接の練習をしているときに、その先生が私に何度も怒られたこともありました。そこがとても辛い経験をしました。しかし、その経験のおかげで、何とか編入試験を合格できて、とても良かったです。
嚮心塾については、普通の塾と違い、授業を受けるほかに自習したり、読書したりする事が可能。更に両親が先生と学問や進路について話し合いも出来ます。
みなさん、興味があったら来てみてください。
☆A.T.(高校受験生)
1年間受験をしていて成長したところは勉強に対する「気持ち」です。受験勉強をする前の自分は「早く勉強する時間が終わってほしい」や「面倒くさい」とやる気がまったくありませんでした。しかし、受験勉強をしているうちに、「面倒くさい」などという気持ちが弱まり前向きに受験勉強に取り組んでいけました。
この勉強に対する「気持ち」を変えてくれたのが嚮心塾だと思います。勉強にあまりやる気がなかった自分に適切に指導してもらって自分の悪いところを直してくれて自分は嚮心塾に通っていて良かったと思いました。
私は中高一貫の学校に通っていたせいか、中学生のころ遊んでばかりいて基礎的な勉強がほとんど出来ていませんでした。
本格的な受験勉強を始めたのも高3からで行きたい進路も全く決まっておらず、本当にゼロからのスタートだったと思います。
ですが嚮心塾では大手の予備校では教えてくれないような基礎的なことまで教えてもらい、自分の苦手な部分を的確に指摘してもらったので、1年間でとても効率のよい勉強が出来ました。
嚮心塾では1つの教室に先生1人、生徒が複数という形態をとっています。私は入試本番、ある問題につまずいた時それとほとんど同じ問題を先生が以前別の生徒に説明していたのを思い出し、その問題を解くことが出来ました。
1つの教室で複数の生徒がそれぞれの授業を受けるというのは難点もあると思いますが、うまく活かせればとても良い方法だと思います。
先生は受験勉強だけでなく、将来の事や日常の困った事など何でも相談にのってくれるし、生徒の話をとてもよく聞いてくれます。逆に先生のする話はどれも自分にとってプラスになることばかりです。
ただの「個人塾」で終わらないところが嚮心塾の魅力だと思います。
☆W.M.(大学編入試験受験生)
短大での授業の予習や復習も当然ですが、一番辛かったのは面接でした。私が短期大学のキャリア支援室の先生と面接の練習をしているときに、その先生が私に何度も怒られたこともありました。そこがとても辛い経験をしました。しかし、その経験のおかげで、何とか編入試験を合格できて、とても良かったです。
嚮心塾については、普通の塾と違い、授業を受けるほかに自習したり、読書したりする事が可能。更に両親が先生と学問や進路について話し合いも出来ます。
みなさん、興味があったら来てみてください。
☆A.T.(高校受験生)
1年間受験をしていて成長したところは勉強に対する「気持ち」です。受験勉強をする前の自分は「早く勉強する時間が終わってほしい」や「面倒くさい」とやる気がまったくありませんでした。しかし、受験勉強をしているうちに、「面倒くさい」などという気持ちが弱まり前向きに受験勉強に取り組んでいけました。
この勉強に対する「気持ち」を変えてくれたのが嚮心塾だと思います。勉強にあまりやる気がなかった自分に適切に指導してもらって自分の悪いところを直してくれて自分は嚮心塾に通っていて良かったと思いました。
- 関連記事
-
-
受験を振り返って2012③
-
受験を振り返って2012②
-
受験を振り返って2012①
-
受験を振り返って2011(2011年度版合格体験記です)
-
受験を振り返って2010(2010年版合格体験記です。)
-
受験を振り返って2009(2009年版の合格体験記です。)
-
受験を振り返って2008(2008年度版の合格体験記です。)
-



