
これだけ記事を書き連ねながら、僕自身の具体的な自己紹介を全くしていませんでした。
プロフィールも、わかりづらいですよね。
1976年生まれ、二児の父親です。
公立小から中学受験をして開成中高と通い、東京大学の法学部を卒業しました。
(大学受験は現役合格でしたが、大学に入学してから教えることにのめりこんでいたため、
一年留年一年休学していました。)
その後、プロの家庭教師を4年程してから2005年にこの塾を始めました。
指導歴の始まりは高校生の頃から同級生を集めて補習授業やプリントを作ったりしていたことです。対価をいただいて教え始めたのは大学一年生からですので、指導歴は15年ほどです。
塾の紹介として、このような説明が妥当だとは思えません。嚮心塾の実力は(その良さも悪さも)、僕の指導歴の長さや出身校から推し量れるようなものではないと思うからです。「イチローは愛工大名電高卒だからすごい」わけではなく「イチローはイチローだからすごい」わけですし、「○○はPL学園高卒業なのに、こんなものか。」ということも、また当然あるわけです。(注:愛工大名電高もPL学園高も高校野球の名門校です。)
感嘆するにせよ、落胆するにせよ、嚮心塾を見て、ご自身の目と頭で判断していただけると本当に有り難いです。
塾の見学や1週間の無料入塾はいつでもお待ちしております。
プロフィールも、わかりづらいですよね。
1976年生まれ、二児の父親です。
公立小から中学受験をして開成中高と通い、東京大学の法学部を卒業しました。
(大学受験は現役合格でしたが、大学に入学してから教えることにのめりこんでいたため、
一年留年一年休学していました。)
その後、プロの家庭教師を4年程してから2005年にこの塾を始めました。
指導歴の始まりは高校生の頃から同級生を集めて補習授業やプリントを作ったりしていたことです。対価をいただいて教え始めたのは大学一年生からですので、指導歴は15年ほどです。
塾の紹介として、このような説明が妥当だとは思えません。嚮心塾の実力は(その良さも悪さも)、僕の指導歴の長さや出身校から推し量れるようなものではないと思うからです。「イチローは愛工大名電高卒だからすごい」わけではなく「イチローはイチローだからすごい」わけですし、「○○はPL学園高卒業なのに、こんなものか。」ということも、また当然あるわけです。(注:愛工大名電高もPL学園高も高校野球の名門校です。)
感嘆するにせよ、落胆するにせよ、嚮心塾を見て、ご自身の目と頭で判断していただけると本当に有り難いです。
塾の見学や1週間の無料入塾はいつでもお待ちしております。
- 関連記事
-
-
はじめまして。
-
自己紹介
-



