
金沢大学理工学域合格(進学先) I・N(都立井草高校3年)
(他合格先:東京理科大基礎工学部)
僕は親の知り合いの紹介でこの塾に入塾しました。この塾の教え方は駿台など大手の予備校とは全く違かったので入ったばっかりの頃は少し当惑しました。自分が想像していたことと違うことをやらされ、本当に大丈夫なのかと疑いつつ、先生言われたことを続けました。ほとんど質問はしていませんでしたが、どの参考書でどのように勉強するか教えてもらえたので、受験勉強のやり方を全くわかってなかった僕にとってはとても助かりました。
僕は勉強嫌いで、大学にもあまり行きたくありませんでした。就職したほうがいいのではと考えたこともありました。勉強への逃げからかもしれませんが。そのためよく塾をサボってました。学校が終わってからは布団とのたたかいでした。一旦塾に行き、勉強し始めることができたら集中することはできましたし、それほど苦ではありませんでした。しかし朝布団から出れなければ塾に塾に行くのが面倒になり、ほとんど勉強ができませんでした。自分のこういう逃走癖を受験によって気づくことができましたが、自分はメンタルが弱かったので治すことは結局できずに終わりました。その結果、志望校を下げることになったのだろうと思います。しかしずっと今年は浪人するだろうなと思いながら勉強していたので、金沢大学に合格できてとてもよかったです。国公立大に合格をするのが第一目標だったので、合格に導いてくれた先生にはとても感謝しています。途中やめたかった時期もありましたが、今ではこの塾に入って良かったと思ってます。お世話になりました。ありがとうございました。
(他合格先:東京理科大基礎工学部)
僕は親の知り合いの紹介でこの塾に入塾しました。この塾の教え方は駿台など大手の予備校とは全く違かったので入ったばっかりの頃は少し当惑しました。自分が想像していたことと違うことをやらされ、本当に大丈夫なのかと疑いつつ、先生言われたことを続けました。ほとんど質問はしていませんでしたが、どの参考書でどのように勉強するか教えてもらえたので、受験勉強のやり方を全くわかってなかった僕にとってはとても助かりました。
僕は勉強嫌いで、大学にもあまり行きたくありませんでした。就職したほうがいいのではと考えたこともありました。勉強への逃げからかもしれませんが。そのためよく塾をサボってました。学校が終わってからは布団とのたたかいでした。一旦塾に行き、勉強し始めることができたら集中することはできましたし、それほど苦ではありませんでした。しかし朝布団から出れなければ塾に塾に行くのが面倒になり、ほとんど勉強ができませんでした。自分のこういう逃走癖を受験によって気づくことができましたが、自分はメンタルが弱かったので治すことは結局できずに終わりました。その結果、志望校を下げることになったのだろうと思います。しかしずっと今年は浪人するだろうなと思いながら勉強していたので、金沢大学に合格できてとてもよかったです。国公立大に合格をするのが第一目標だったので、合格に導いてくれた先生にはとても感謝しています。途中やめたかった時期もありましたが、今ではこの塾に入って良かったと思ってます。お世話になりました。ありがとうございました。
- 関連記事



