fc2ブログ

嚮心(きょうしん)塾日記

西荻窪にある、ちょっと変わった塾です。

2015年度受験を振り返ってその2

T・Aさん(穎明館高3)         慶應義塾大学看護医療学部合格(進学先)
                     聖路加看護大学看護学部合格

私は、元々塾に通う気がありませんでした。学ぶなら教科書や参考書を見て自分の力で学びたかったし、私個人の考えですが、授業の様にもう一度他人から学びなおすのは時間の無駄だと思ったからです。そんな時、先輩からこの塾について聞き、自分で学び、分からないところを質問するというこの塾のスタイルが自分にはとても合っているなと思い、通い始めることにしました。
私は特に英語が壊滅的に苦手で、他の教科もすべてやり直さなければ全く受験に太刀打ち出来ないぐらいの学力でしたが、柳原先生は何から手をつけていいのか、どの教材を使うべきか、的確に教えて下さいました。だからこそ、自分にとっての最短ルートで学ぶことが出来たのだと思います。
自分では解けない問題を質問した時、先生は私がどこが分からないのかをしっかりとらえて説明して下さいました。私は、他人に説明してもらう際、聞きたいのはそこの説明じゃないんだけどな....と思うことがしばしばあったのですが、先生に質問した時はそう言う事がありませんでした。
また、成績が足りず、学校の先生には諦めた方がいいと言われ、自分でも不安になっていた中、柳原先生はずっと前向きな言葉をかけてくださいました。先生の言葉がなければ、きっと志望学部を受けずに終わっていたと思うし、もっと妥協し続けていたと思うので、先生には本当に感謝しています。結局志望学部には合格することは出来ませんでしたが、自分の受験勉強生活に悔いはありません。
本当にありがとうございました。
関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する