
T・Yさん(高3) 桜美林大学航空マネジメント学群合格(進学先)
私は高校1年生のころから、パイロットになりたいという夢を持っていました。そこで、全国でもわずかなパイロット養成コースのある私立大学を目標にして、嚮心塾で受験勉強を始めました。入塾以前までまともに勉強をしてこなかった私は、教材は何を使うか、何から勉強するのかなど柳原先生に勉強の仕方を一から親身に指導していただきました。私の場合、自宅から電車で1時間30分ほどかかったため、塾に行く時間を作ることが大変でした。しかし、嚮心塾に通い始めてからは以前より毎日の自習が増えるとともに勉強の質が格段に上がったと感じました。その理由に嚮心塾の勉強環境の良さがあると思います。先生が常に同じ空間にいること、また受験という同じ目標で努力する小学生や中学生、高校生といった幅広い年齢層の姿が近くにあることで、刺激を受け続けることができモチベーションにつながりました。このような環境があったからこそ合格することができたと思います。最終的には総合型選抜での合格となりましたが、嚮心塾で学んだことは決して無駄ではありませんでした。例えば英語であれば、ただ英文を読み、問題を解くのではなく、品詞分解をするということの大切さや、数学の場合においても、問題集を解くだけではなく、まず教科書を理解するなど、全教科においての「基礎の徹底」の指導をしていただきました。このような付け焼刃ではない本質的な学習はこれからの大学での学習にも役立つことだと思います。
柳原先生にはとてもお世話になったので、恩返しができるとしたら立派なパイロットになることだと思います。いつか報告できる日が来ることを願い努力したいと思います。
ありがとうございました。
私は高校1年生のころから、パイロットになりたいという夢を持っていました。そこで、全国でもわずかなパイロット養成コースのある私立大学を目標にして、嚮心塾で受験勉強を始めました。入塾以前までまともに勉強をしてこなかった私は、教材は何を使うか、何から勉強するのかなど柳原先生に勉強の仕方を一から親身に指導していただきました。私の場合、自宅から電車で1時間30分ほどかかったため、塾に行く時間を作ることが大変でした。しかし、嚮心塾に通い始めてからは以前より毎日の自習が増えるとともに勉強の質が格段に上がったと感じました。その理由に嚮心塾の勉強環境の良さがあると思います。先生が常に同じ空間にいること、また受験という同じ目標で努力する小学生や中学生、高校生といった幅広い年齢層の姿が近くにあることで、刺激を受け続けることができモチベーションにつながりました。このような環境があったからこそ合格することができたと思います。最終的には総合型選抜での合格となりましたが、嚮心塾で学んだことは決して無駄ではありませんでした。例えば英語であれば、ただ英文を読み、問題を解くのではなく、品詞分解をするということの大切さや、数学の場合においても、問題集を解くだけではなく、まず教科書を理解するなど、全教科においての「基礎の徹底」の指導をしていただきました。このような付け焼刃ではない本質的な学習はこれからの大学での学習にも役立つことだと思います。
柳原先生にはとてもお世話になったので、恩返しができるとしたら立派なパイロットになることだと思います。いつか報告できる日が来ることを願い努力したいと思います。
ありがとうございました。



