ことぱ舎の向坂くじら先生の提案で、中学生用の自学自習用教材リストを作ることに協力しました!!!
https://twitter.com/pomipomi_medama/status/1678668673937178625?s=20
フリースクールの現場でも皆さん、本当に一生懸命教えられていると思うのですが、とはいえ基本的には学校のワークブックなどをやるしかない状況だと思います。しかし、学校の授業を受けていないor受けていたとしても理解ができていない状況で大量のワークブックをこなしても、理解ができないままに終わってしまいがちだと思います。
だからこそ、説明が充実した、繰り返し詠むことでよく分かる自学自習用の参考書を使い、それを進めていくことで学力を身につけていくことがとても大切です!
ここに挙げたリストが完全なものであるかといえば、もっと素晴らしい参考書もあると思います。また教材研究を進めていく中で、追加したり差し替えたりしたいものがあれば、適宜修正を加えていきます。しかし、参考書選びのポイントや、「とりあえず問題を解く」のではなく、まずはしっかり説明を隅々まで読んで、自分で理解して説明できるように落とし込んでいく、という基本方針はどの場合にも大切です。他の教材を選ぶときにも
「説明が詳しくしっかりしているか」
「問題数が多すぎないか」
という二点にこだわって選んでいくのが良いと思います。(という考え方が向坂先生のnoteにはしっかりと書かれています。)
ぜひ活用していただけましたら!!!